今回はオタクにおススメのお得情報です。
それは、「auスマートパスプレミアム」
こちらはau が提供している月額料金で利用できるサービスです。
au以外でも利用できます。
私も利用しています♪
ジャニオタなどヲタ活にとてもメリットがある
ことを知ってもらいたく、紹介します。
オタク以外の方にもメリットがたくさんあるプランなのですが、今回はエンタメ好きの方・ジャニオタの方にとってのメリットに絞ってお伝えします!
映画好き・音楽好き・アイドル好きなど、エンタメが好きな方におすすめポイントがたくさんあります。
お得なクーポンもありますので、ぜひ最後まで読んでいってください。
「auスマートパスプレミアム」ジャニオタにおすすめ
オタクにとってのおススメポイント:
- ドル誌、テレビ誌、女性誌、その他90誌が毎月読める。
- 映画が800円割引で毎週見に行ける。さらに友達一人も割引を利用できる。
- 全国のFM放送が聴ける。
- 音楽配信サイトにジャニーズの曲がある。
- 入会するだけでクーポン券がもらえる。
- 他にもクーポン券が色々もらえる。
月額548円(税込)、さらに最初の30日間は無料で利用できます。
他にもたくさんのサービスがあるのですが、よりエンタメ好き・ジャニオタにとって重要な内容について絞りました。
「auスマートパスプレミアム」はお得過ぎる内容です。
詳しく内容について解説していきます。
雑誌読み放題の内容が充実している
私も利用していてとてもお得だと感じているポイントがこちらです。
毎月、雑誌やマンガが80冊以上読み放題
→ドル誌・テレビ誌・女性誌も含む
80誌の中に含まれるもの…
- ドル誌「Myojo」「WINK UP」「Duet」
- テレビ誌「ザテレビジョン」(週刊)
- 女性誌「an・an」「MORE」「CanCam」「ViVi」「non-no」
(2023年1月現在)
このほかにも複数の雑誌や書籍、マンガなどが含まれます。
ドル誌・テレビ誌などは全部買うのは大変だけど、一通り読んでおきたいという方にお得な内容です。
ドル誌3冊を購入するだけでも2,000円以上になるため、これだけで元が取れます!
※書店などでの発売日より遅れて配信開始するものもあります。
※一部ページの掲載がいない場合もあります。
電子書籍サイト「auブックパス」もお得に利用
auスマートパスプレミアムに入会すると、
・初利用の際に500円のクーポン
・2回目に利用できる20%offのクーポンがありお得に利用出来ます。
その後も定期的にクーポンが配布されるため、マンガなどを書店で購入するよりも安く購入できます。
マンガが大好きな方にとって、「ブックパス」はやや品ぞろえが少ないです。
マンガ好きの方には別のおススメ電子書籍サイトも紹介しています♪
【オタクが考察】電子書籍、オタクにおススメな理由とおススメのサイト
映画館での割引きがすごい
TOHO CINEMAS の映画館で毎週月曜日は、
一般・大学生1,100円、高校生以下は900円で見ることが出来ます!
通常料金 | auマンデイ割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 1,900円 | 1,100円 |
大学生 | 1,500円 | 1,100円 |
高校生以下 | 1,000円 | 900円 |
また、新規入会時はTOHOシネマズで平日・土日いつでも使用できる
「映画が500円で観られる‼」クーポンプレゼントを行っています。
大人の方で毎月映画を観る方にとっては、大人1,900円→1,100円となり、毎月800円お得になります。これだけでスマートパスの月額利用料の元が取れちゃいます。
さらに、
クーポン1つにつき2名まで割引が利用できます!
毎週クーポンが発行されます!
なので、大人2名で毎週映画館に通うとすると…
通常料金は、1,900円×2名×5週=19,000円
クーポンを利用すると、1,100円×2名×5週=11,000円
月額548円で、最大8,000/月お得になるというとっても素敵なサービスなのです。
「家の近くにTOHOシネマズが無い」
「月曜日は映画館に行けない」
という方、良いお知らせがあります!
ユナイテッドシネマ/シネプレックスで毎日映画がお得‼
という特典もあります。
映画鑑賞料金↓
通常料金 | auシネマ割限定割引料金 | |
---|---|---|
大人 | 1,900円 | 1,400円 |
大学生 | 1,500円 | 1,300円 |
シニア | 1200円 | 1,000円 |
高校生以下・障がい者 | 1,000円 | 900円 |
さらに、ポップコーンも100円off!
このクーポンのおすすめポイントは、
- 曜日に関係なくいつでも利用可能!
- 1つのクーポンで3人まで利用可能!
映画が好きな方・推しが出ている時に集中して映画館に通いたいときなどにとても活用できるサービスです。
全国のFM放送が聴ける
radiko for auというサービスがあります。
ネットでラジオを聞くためにradiko を利用している方もいらっしゃると思いますが、プレミアム会員にならないと自分の住んでいる地域以外の放送は聞くことが出来ません
auスマートパスプレミアム では、
追加料金無く全国のFMラジオを聞くことが出来る
プランを利用可能です。
注意点:利用できるのはライブ配信のみで、AM放送は聞けません。
聞きたい放送が地方のFM放送のみ、ライブで聞けるなどの条件であれば、月額385円(radikoプレミアム会員費用)をかけずに利用することが可能です。
音楽配信サイトでジャニーズの曲も聞ける
音楽配信のうたパスというサービスがあります。
無料で1万曲以上を聞くことが出来ます。
このようなサブスクの音楽配信サイトではジャニーズの曲を取り扱っていないところも多いのですが、こちらでは数は少ないもののジャニーズの曲も含まれています。
「嵐ベスト」「嵐カップリングベスト」「KAT-TUNベスト」などがあります。
他にジャニーズ以外も多数のプレイリストがあります。
楽曲指定ができなかったり、ダウンロードができないという点はありますが、追加料金なしで利用ができるので、活用してみる価値ありです。
最大3,000円分クーポンがもらえる!
最大3,000ポイントをもらえます!
入会の際に1,000円分のクーポン券+1〜3ヶ月目に購入額の20%ポイント還元(毎月最大1,000ポイント)があります。
月額料金が548円(税込み)なので、実質…
1か月目~3か月目は実質払う金額よりも受け取る金額の方が大きくなる場合も。
その間にじっくり使用感を確認して、合わないと思えば解約することもできます。
もらえるポイントはauPAYマーケットなどで使用できます。
ポイントのみで買い物ができるように送料込みで500円~1,000円で購入できる商品も多数あります。
また、電子書籍の購入に充てることも可能です。

ポイント交換所を利用して更にお得に!
ポイント交換所では自分の持っているPontaポイントを1.5倍に交換してauPAYマーケット限定のポイントに交換が可能です。
クーポンと合わせて、所持しているPontaポイントを利用して3の付く日(三太郎の日)に購入するとポイント還元率が高いため、お得に買い物ができます。
他にもネット以外の店舗で使用できるクーポンも頻繁に更新されます!
飲食店・コンビニ・薬局など様々なお店のクーポンが出ていますので、使い勝手がとてもよく頻繁に利用できます。
「ローソンのクーポン」「ミスタードーナツのクーポン」などを私はよく利用しています。
auスマートパスプレミアムへの登録
au PAY マーケット×スマパスプレミアム
最初の30日は無料ですのでじっくり試すことが出来ます。
au IDの作成や会員登録は、auを利用していなくても可能です。
今なら必ず1,000円のクーポン券はもらえます♪(2023年1月現在)
クーポンのキャンペーンは時期によって変更されており、改悪される可能性もありますので、早めの入会をオススメします。
私はドル誌の読み放題・映画館の割引率の良さが魅力的で継続して利用しています。
オタク活動はお金がかかるので、節約できるところは節約して、少しでもグッズの購入などに回していきたいですよね。
そんな、節約を助ける情報の一つとして検討をしてみてください!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
