- 客席からの見え方・オススメの双眼鏡
- 劇場内の様子とオススメの過ごし方
- お得な劇場周辺情報
今回は、東京都にある「よみうり大手町ホール」です。
オタク歴30年のひかりと申します。
私は5回以上、よみうり大手町ホールで観劇経験があります。
これから利用する方にとって有益な情報をお届けします♪
他にも舞台好きの方へオススメ・お得な情報を発信しています。
チケットを確保する方法を少しでも増やしたい方へ:
舞台観劇をするときの事前準備:
劇場内について
(キャパ・見え方・トイレなど)
出典:よみうり大手町ホール 公式ホームページ シートマップ
URL:https://yomi.otemachi-hall.com/hall/images/hall01/seatmap.pdf
最終閲覧:2022年/2/10
客席からの見え方について
前列との被りは少ないが距離が出やすい
傾斜がしっかりあり、前列の人とはかぶりにくく「前の人の頭で何も見えなかった」となりにくい劇場です。
ステージと最前列の距離が近く前列はとても近く感じます。
横幅が狭く縦に長い劇場のため列数が多い・1席ごとの座席が豪華で幅もあり傾斜もしっかりあるため、後列になってくると距離感は感じました。
後列は8~10倍の双眼鏡使用がおススメ
10列目を超えるあたりから双眼鏡を使用する人が出始め、後列であれば表情を見るためには双眼鏡が必要です。
後方列でも表情を見るためには8倍で問題のない会場です。
私は後列では10倍の防振機能付きの双眼鏡で表情などの細かい部分まで堪能していました。
中列あたりでは10倍で全身を見るのは難しいので、双眼鏡は時々使うという感じでした。
おススメの双眼鏡はこちら↓
(私もこの2つを使用しています)
10倍・防振機能付き
キヤノン CANON 【10倍双眼鏡】 防振双眼鏡 BINOCULARS 10×30 IS II BINO10X30IS2 [10倍][BINO10X30IS2]
8倍・防振機能なし
ビクセン Vixen 8倍双眼鏡 コールマン H8×25(ターコイズブルー)[コールマンH8X25ターコイズブルー]
双眼鏡についてより詳しく知りたい方はこちらへ↓
【オタク歴30年がおススメ】舞台観劇・コンサートで最適な双眼鏡を解説
椅子は座りやすくお尻が痛くなりにくい
セミナーなども行える会場なのでそれぞれの座席にテーブルを出すこと出来るようになっています。
注:基本的に舞台の際は使用禁止になっています。
椅子の座り心地もよく、疲れにくいです。
クラーク・コインロッカー
クラークあり
コートや大きな荷物を預けることが可能です。
コインロッカーは4階にあり
数が多くないこと・クラークが開いていない場合もあるため、荷物はホテルか駅のコインロッカーに預けてくることがおススメです。
トイレについて
トイレは客席後方出口の先にもあり
4階の受付を過ぎて目の前にトイレがあるため、すぐに並ぶことが多いのですが、一つ上の階にもあります。
どちらも数は多くないため列ができていることが多いですが、会場が大きくないため長時間並ぶことはあまりありません。
入場口前のトイレがおススメ
おススメは建物3階へエスカレーターを上がった正面にあるトイレを使用してから入場するとスムーズです。
入場口の手前にあるため、トイレの存在に気が付いていない人が多く、比較的空いている場合が多いです。
劇場入り口について
大手町駅C3出口と直結
雨などの時にぬれずに駅から移動ができるので、利便性の良い劇場です。
待ち合わせ場所について
劇場の入っている建物の3階まではチケットなしで入ることが出来るため、建物内での待ち合わせで問題ないと思います。
3階に上がると椅子があるため、座って待つことも可能です。
外でゆっくり待ち合わせをしたい場合は…
隣のKDDI大手町ビルにスターバックス
交差点を渡った向かい側大手町パークビルディングにタリーズコーヒー
など
注意点
「近くのスタバで」と、待ち合わせをすると…
スタバは、近くに「大手町東京サンケイビル店」「大手町ビル店」があります。
行き違いにならない様にお気を付けを。
※C3出口が読売新聞ビル直結の出口です。
劇場周辺について
(アクセス・飲食店・宿泊施設など)
劇場へのアクセス
大手町駅C3出口から直結ですが、路線によっては距離があるため時間にぎりぎりの時は注意が必要です。
出典:よみうり大手町ホール アクセス
URL:https://yomi.otemachi-hall.com/access/
電車を降りてからの移動時間も計算して、会場到着の時間を予定しましょう。
最寄り駅へのアクセス
東京駅
・東京駅より徒歩で5~15分
大手町駅は東京駅から地下通路で繋がっています。
徒歩での移動が可能ですが、路線によっては移動に時間がかかったり、階段も何か所かあるため大きな荷物を持っての移動は大変な場合もあります。
・東京駅→(丸ノ内線)→大手町駅
時間:1分
運賃:168円
出来るだけ歩きたくない方には電車で移動する方法もあります。
乗車時間は1分ですが、丸ノ内線への移動時間・電車の待ち時間を考えると、徒歩の方が早い場合もあります。
羽田空港
・大手町駅着
羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)→(京急空港線快特)→三田駅→(都営三田線)→大手町駅
時間:約40分
運賃:493円
・東京駅着
羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)→(京急空港線快特)→品川駅→(JR山手線・横須賀線など)→東京駅…徒歩…大手町駅
時間:約50分
運賃:460円
東京駅と大手町駅、宿泊するホテルに合わせておススメの経路が変わります。
劇場周辺の飲食店について
周辺にカフェやレストランなどもいくつかあります。
また、東京駅まで歩いて移動することで店舗数は増えるため、選択肢の幅が広がります。
読売新聞ビル建物内
「Yomi Café(よみカフェ)」というカフェもあります。
コロナの影響により私が行ったときは開いておらず、もともとの営業時間も8:30~15:30のため、利用可能時間が短いので注意が必要です。
周囲の宿泊施設について
東京駅利用の場合
大手町駅は東京駅と地下通路で繋がっており、東京駅は新幹線や特急の発着駅なので、東京駅周辺で宿泊施設を確保して、荷物を預けてから劇場に向かうことがおススメです。
大手町方面で探した方が、利便性が良くスムーズな移動が可能です。
羽田空港利用の場合
直接、大手町駅に到着するルートもあるため、その場合は大手町駅周辺のホテルが便利です。
東京駅・大手町駅ともホテルの数は少なめ、ハイクラスホテルが多いエリアです。
出来るだけ近くでリーズナブルで近くのホテルを確保したいという方は早めの確保が必要になります。
劇場周辺おススメのホテル
ホテルメトロポリタン丸の内
ホテルへのアクセス:
サピアタワー内27階~34階
・JR東京駅日本橋口直結
・JR東京駅新幹線日本橋口より徒歩1分
・JR東京駅八重洲北口改札より徒歩2分
・東京メトロ東西線大手町B7出口より徒歩1分
ホテルから劇場へのアクセス:
徒歩12分
おすすめポイント:
- 東京駅直結!抜群の立地の良さ
- 二重窓で防音対策
- 立地が良いのに周囲のホテルに比べてリーズナブル
- 27~34階がホテルになっており、景色・夜景がきれい
ハイクラスホテルが多いエリアですが、安いプランですと10,000円以下で宿泊可能。
ホテルの場所・価格・サービスの充実、バランスが一番よくおススメのホテルです。
東京駅の中でも丸の内方面に位置しているため移動がスムーズです。
アマン東京
ホテルへのアクセス:
・「大手町駅」東西線中央改札前 地下通路直結
・「東京駅」丸の内北口より徒歩5分
ホテルから劇場へのアクセス:
徒歩5分
おすすめポイント:
- ハイクオリティーなサービスと接客で至福のひと時を
- 駅からも劇場からもアクセスがとてもよく、この劇場を利用するには最高の立地
- 食事はもちろん、大浴場・プール・ジム・スパなどホテルライフを存分に楽しむことが出来る
5つ星ホテル。
ハイクラスホテルで優雅なひと時を過ごしたい。この旅行を最高の時間にしたいという方におススメのホテルです。
立地も東京駅と大手町駅の間にあり、ホテルに荷物を預けてから移動がとても便利な場所に位置しています。
丸の内ホテル
ホテルへのアクセス:
・JR「東京駅」丸の内北口より徒歩1分(丸の内地下北口より地下通路直結)
・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」改札より徒歩2分 地下通路直結
・東京メトロ東西線「大手町駅」中央東改札より徒歩3分 地下通路直結
・東京メトロ半蔵門線、千代田線、都営三田線 「大手町駅」地下通路直結(B2b方面へ)
ホテルから劇場へのアクセス:
徒歩9分
地図では地上の経路になっていますが、地下通路のみで会場まで到着可能です。
おすすめポイント:
- 「東京駅」「大手町駅」より地下通路直結!
- フィットネスジムやリフレクソロジースパもあり
- 朝食は和定食とアメリカンブレックファーストから選択可能
こちらのホテルもホテルと劇場両方へのアクセスがとてもよく、アマン東京よりもやや価格帯が下がるため利用しやすいホテルです。
朝食、特にアメリカンブレックファーストへの評価が高いです。
個人的には、このホテルの「丸ノ内ホテル特製 伝統のアップルパイ」がおすすめ。
宿泊しなくても購入可能ですので、近くをお立ち寄りの際(舞台観劇の際)にぜひご賞味ください。
最寄り駅からのアクセス:
JR「東京駅」丸の内北口出口・日本橋口徒歩10分
東京メトロ丸の内線「大手町駅」A2番出口徒歩3分
東京メトロ東西線、半蔵門線、千代田線、都営地下鉄三田線「大手町駅」A5番出口徒歩5分
ホテルから会場へのアクセス:
徒歩6分
おすすめポイント:
- 食事付きで10,000円以下。リーズナブルと劇場からのアクセスの良さ両方を兼ね備えている
- 朝食では焼き立てのパン屋さんのパンが食べられる
- 2018年にオープンしたホテルで、衛生面など清潔な環境で高評価
三井ガーデンホテル大手町
こちらのホテルは東京駅からの移動に少し距離がありまが、出来るだけリーズナブルに宿泊したいという方におススメのホテルです。
大手町駅からのアクセスは良いため、直接大手町駅に到着する経路であれば問題ありません。劇場までも6分と近距離のため、公演終了後などもすぐにホテルに戻ることが可能です。
オススメのホテル予約方法
コスパのよいホテルは早くに埋まりやすく、早期割引のあるホテルも多いため、早めに予約することがおススメです。
私も遠征の際は公演が決まるとまずはホテルの確保をします♪
おススメのホテル予約サイト:
私のおすすめは、地図検索ができて・ポイントの還元率もいい「じゃらん」です♪
これから「よみうり大手町ホール」を利用される方にお役に立てると嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。